ポータブルアプリが多くなってくると、プログラム呼び出し専用アプリ(ランチャー)があると便利です。
こんなのにぴったりなのが PStartと言うフリーソフト。本来は英語ソフトなのだが日本語パッチがあるので、メニューを日本語化できる。
以下はそのインストール方法と使い方備忘録です。
続きはこちら・・・
USBメモリソフトのランチャーアプリPstartの使い方
2010年3月30日火曜日非Unicodeのアプリ(Illustrator8等)にハングル文字を入力する方法
2010年3月7日日曜日unicode対応になっていないソフトにハングル文字を入力する方法案です。
検討に使ったソフトはIllustrator8。このソフトは当然ながら、Windows付属の韓国語IMEでは文字化けする。
そこでハングル文字入力用として、検索で出て来た「かささぎ」と言うフリーソフトを採用。
このソフトで簡単に入力できると思っていたが、やって見ると、結構やっかいであった。
続きはこちら・・・
登録:
投稿 (Atom)