貸別荘「すずめのおやど」の「食材調達ガイドマップ」を作っていて、ラインの移動に戸惑ったので、参考のため書いて置きます。
続きはこちら・・・
Googleマイマップでライン・シェイプ全体を移動させる方法
2015年7月1日水曜日
投稿者
Owl
時刻:
7/01/2015
予約状況カレンダーMRCalendarをロリポップにインストール
2015年4月26日日曜日予約状況カレンダーを検討していた頃、「MRCalendar」と言うphpスクリプトに出合った。phpのカレンダーは初めてである。これをロリポップで、動かすために、「MRCalendarインストール方法」を参考にやって見たが、Pearインストールの途中で止まってしまう。
結局、他のサイトの力を借りながら、何とか働くようになった。
続きはこちら・・・
ホストWindows8.1のVirtualBox4.3.2にゲストMAC OS X 10.6.3 Snow Leopardをインストール
2015年2月16日月曜日MicrosoftのWindows用IEテスト仮想マシンの中でWindows7とIE9をダウンロードしてVirtualBoxに入れた。これで、元からあるWindowsXPのIE7&IE8、それに実機のWindows7のIE11、Windows8.1のIE11に今回のが追加されたわけだ。
続きはこちら・・・
Dell Dimension 9200CのPCI EXPRESS×1スロットにUSB3.0ボード装着
2015年1月16日金曜日メモリ増設で6GBになったが、USBは前のまま。そこで、PCI EXPRESS×1カードスロットを利用して、USB3.0にすることにした。検討の結果、次の構成に決定。
続きはこちら・・・
GW-USEco300のWindows8/8.1(32/64)ドライバー
2015年1月7日水曜日デスクトップDimension9200CのインターネットはAtermWM3800Rからの有線で行っていたが、android-x86-4.4-RC2(VirtualBox内)で電子ブックを読むときは有線ではダメだと言う情報があったので前に使っていたPlanexのGW-USEco300に変えることにした。
続きはこちら・・・
登録:
投稿 (Atom)