RSS2.0

楽 々ブログ Google攻略   自 立ライフ PCあれこれ  飯 寿司

パソコンあれこれ
当サイトのコンテンツはBlogger,Live Writer,Picasa2で楽々ブログ作成法、Googleのサービス使いこなしガイド、自立生活への道、パソコン一般の技術情報、鮭の飯寿司の作り方ブログ編などです。
その他
●NHKテレビ「ためしてガッテン」で話題の「酒粕甘酒の作り方
●3D作成フリーソフ ト「Google Sketch Upの使い方
● 「北海道の回転寿司」 チェーン店をGoogleマップ付で紹介
これらは全てBloggerを使用して作成しております。

 
  新着情報

ドイツ製Fissler圧力鍋で鮭の太い骨を柔らかくする

2008年11月29日土曜日

飯寿司作りのとき意識的に出した鮭のあらを利用してやって見ました。果たして太い骨まで柔らかくなっているでしょうか。
材料:鮭のあら(鮭のカットのとき雑で良かったので作業が楽でした。)、昆布、生姜
フィスラー圧力鍋に鮭のあらと昆布と生姜を入れ、ひたひたの水を入れ約5分加熱(アルミホイルの落し蓋使用)
続きはこちら・・・

ドイツ製Fissler圧力鍋で骨まで柔らかいサンマ作り

2008年11月28日金曜日

骨まで食べられる魚の加工品はこれまで石狩のサーモンファクトリーで購入していましたが、値段が高いのと味が濃いので自分で出来たらいいなぁと思っていました。
それがフィスラーの圧力鍋を買う動機のひとつだったので、いよいよその実験開始です。
材料:一夜干しのさんま、生姜、昆布、酒
続きはこちら・・・

ドイツ製Fissler圧力鍋と電子レンジで黒豆を作る

2008年11月27日木曜日

フィスラー圧力鍋のレシピに書いてある「一晩たっぷりの水に漬けて戻す」を止め、電子レンジで代用して見ました。
材料:黒豆250g、砂糖 適宜
(1)黒豆を洗ってからラップをかけ電子レンジで3分加熱
(2)圧力鍋に黒豆を入れ、アクをとりながら煮る
(3)蒸し器を入れて高圧側で加熱、シュルシュルと言う音が消え、表示ピンが動き始めたら弱火にして8分加圧
続きはこちら・・・

日本ハムファンフェスティバル2008のムービー

2008年11月26日水曜日

11月23日札幌ドームで行なわれた「北海道日本ハムファイターズ ファンフェスティバル2008」の内、開会式前表彰式、選手・コーチ・監督紹介、開会式、4チーム対抗ドッジボール、○×クイズ、札幌ドーム内外の様子をムービーでお送りします。 
続きはこちら・・・

ドイツ製Fisslerの圧力鍋でゆで鶏を作る

2008年11月20日木曜日

材料:岩手県産の五穀美味鶏ムネ肉270g+249g=519g、長ネギ1/2本、生姜の薄切り3個
(1)湯通しをする
(2)材料を入れ、ひたひたの水で強火10分加熱 (3)加熱開始から10分後、弱火にして5分加圧
続きはこちら・・・

ドイツ製Fissler圧力鍋でご飯を炊く

2008年11月18日火曜日

フィスラー圧力鍋を買って2度目のご飯炊き。前回は320ccの米を3分の高圧加熱で作って見た。固めに仕上がったが味は上々。そこで今回は米の量を増やし低圧4分でやって見た。
(1)2008年の道産ななつぼし無洗米 180ccX3=540cc、水も同量、圧力鍋(フィスラー ロイヤル)は低圧側に設定
(2)無洗米なので軽く洗ったら直ぐ米と水を同量入れる
(3)ガスレンジの強火で加熱
(4)表示ピンの1目盛目が見えて来たら、弱火にする(ここまで5分50秒)
(5)4分加圧したら火を止め自然放置する 
(6)1時間後蓋を開ける
続きはこちら・・・

ドイツ製Fissler圧力鍋購入記

2008年11月17日月曜日

永年使っていた電気炊飯器の調子が悪くなり、ご飯が炊けたり炊けなかったり。どうもマイコンの不良らしい。その頻度が高くなったので、この炊飯器を諦め代替品の購入を検討。
そこで候補にあがったのが圧力鍋。この圧力鍋はこれまでも使っていたが、古くなったので新しいのがあっても良いと言う話になり、Amazonで圧力鍋を調べた。
続きはこちら・・・

3,492円と言う格安1GBX2 DDR2メモリの取り付け

廉価版のメモリの内、CFD ELIXIRのメモリは国内で実機検査をしているのと永久保証を謳っているので、これに決定。
今朝、Amazonより品物が届いたので、早速動作してくれる事を祈りつつ、取り付けて見ました。
続きはこちら・・・

石狩浜の「はまなすの丘公園」

2008年11月14日金曜日

石狩の「はまなすの丘公園」はハマナスの咲き乱れる頃(6月下旬~7月上旬)になると、また行って見ようと言う気になる公園です。何度も行っていると特に感激も無いのですが、「今年のハマナスは如何に」と思いつつ雲雀のさえずる遊歩道を歩くのは気持ちの良いものです。
初夏の石狩灯台
続きはこちら・・・

Bloggerの画像挿入にPhotoshop ExpressのLinkとEmbedを利用

2008年11月13日木曜日

このコーナーはBloggerとLive Writerを使ったブログ作成がテーマですが、Live Writerの調子が何らかの原因で悪い時はBloggerとPhotoshop Expressで行なうのも一つの選択肢です。ここではBloggerと同様に画像をクリックしたとき別ページに大きな画像が表示される方法でやって見ます。
(1)Photoshop Expressで画像サイズをWebsite(800X600)に
続きはこちら・・・

Googleマップの目印の中に入れる画像をPhotoshop Expressで行なうには

Googleマップの目印に画像を入れたい時、Photoshop ExpressのEmbedで256X192サイズを選択すると簡単に行きます。
(1)サムネイル画像でPhoto Optionsをクリック
(2)Embedを選択
(3)Googleマップの目印で「HTMLの編集」内に貼り付け
続きはこちら・・・

青かぶりとなった写真をPhotoshop Expressで編集

Photoshop ExpressのAuto Correctで青かぶりの画像を修整して見ます。
(1)オリジナル画像(4月の十勝岳連峰)
(2)Auto Correctで左から3番目を選択
山の青みが消え、山の裾野の緑が復活しました。
続きはこちら・・・

VirtualDub PortableのインストールとDVDのVOBファイルを開ける様にする手順

2008年11月2日日曜日

USBメモリに保存すれば動作するビデオ編集ソフトVirtualDub PortableにDVDのファイル(VOB)を読み込むにはプラグイン(MPEG-2, AC-3, WMV用)をインストールする必要があります。以下はVirtualDub Portable本体とプラグインのインストール過程を示したものです。
続きはこちら・・・

Bloggerのテンプレート改造パート2

2008年11月1日土曜日

違うテンプレートでページ幅を変更してみました。方法は前と同じなので結果だけを示します。
(1)作成者:Douglas Bowman、Rounders 4のテンプレート
(2)ページ幅
#outer-wrapper { width:740px; margin:0 auto; text-align:$startSide; font: $bodyFont; }
#outer-wrapper { width:940px; margin:0 auto; text-align:$startSide; font: $bodyFont; }
続きはこちら・・・